住宅取得にかかる税金(取得時)
				2022.02.08
														住宅のこと												
				
				
								住宅取得にかかる主な税金
※国土交通省税制改正(令和4年度)
 印紙税
印紙税
1.建物を建築する場合には、工事請負契約書、購入する場合には売買契約書作成の際に課税
2.住宅ローン契約時には、住宅ローン契約書の融資金額に応じて課税
消費税
1.仲介手数料に対して課税
仲介手数料(消費税抜き)×10%
2.工事請負契約代金および購入価格のうち建物に対する金額に課税
建物に対する金額(消費税抜き)×10%
登録免許税
1.住宅ローンの抵当権設定登記申請に対して課税
2.土地・建物のその権利を明らかにするための所有権の保存登記、移転登記の登記申請により課税
・【保存登記】固定資産税評価額 × 0.4(住宅用家屋の軽減税率 0.15%)
・【移転登記、売買】固定資産税評価額 × 2%(住宅用家屋の移転登記の軽減税率 0.3%)
(土地の移転登記の軽減税率 1.5%)
・【抵当権設定】融資金額 × 0.4%(住宅用家屋の軽減税率0.1%)
不動産取得税
土地・建物の取得(増築を含む)をした場合に課税
・土地・・・土地の固定資産税評価額 × 1/2 × 3% - 税額控除額
・建物・・・(建物の固定資産税評価額-特別控除額)
【イベント情報】
【資料請求】
【採用情報】
関連記事
- 
					
				  みらいえ工房 設計のこだわり
 2021.06.09
- 
					
				  リフォーム補助金について(大館市・秋田県)
 2021.06.10
- 
					
				  ゼロエネ住宅
 2021.06.16
- 
					
				  新築住宅をきれいに保つポイント
 2021.06.28
- 
				  家を建てる前に完成内覧会に行った方が良い理由
 2021.07.01
- 
					
				  注文住宅の土地探しはどうやって探せばいいの?
 2021.07.07
- 
					
				  せっかく近々家を建てるなら 補助金、優遇税制を使いこなそう!!
 2021.07.14
- 
					
				  大館市新築 地鎮祭が行われました。
 2021.07.15
- 
					
				  室内でできる簡単な暑さ対策
 2021.07.16
- 
					
				  住宅用の土地、何坪の土地を探せばいいの??
 2021.07.22
 
	 
	
最新記事
- 02月20日 お得な補助金がありすぎてワケ分からん問題 について
- 11月08日 オール電化ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説!②
- 11月05日 オール電化ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説!①
- 11月01日 ホームパーティー向きの一戸建てとは?種類や間取りを知ろう!
- 10月20日 今日は何の日?
 
				










