住宅のこと

室内でできる簡単な暑さ対策

2021.07.16 住宅のこと

暑さ対策には「遮熱」と「断熱」が必要


夏の暑さ対策には「遮熱」と「断熱」が必要だといいます。

まずは、熱がどのように移動すのかご説明します。

 

 

 

 

 

熱の伝わり方には以下の3つがあります。

◆伝導

物体のなかで、または物体と物体が接した時に熱が移動すること。熱は、温度の高いほうから低いほうへ移動する性質があります。そのため、夏は暑い屋外から涼しい室内へ、外壁や屋根などを通して熱が移動して入ってきます。

◆対流

空気などの移動によって熱が移動すること。少しでも風があると周囲より冷たい空気なら物体から熱を奪っていきます。温かい空気は質量が軽いため、上にあがります。足元が冷たく頭の方が温かくなるのは、空気の対流によって熱が上にあがっているからです。

◆輻射

物体が発している熱線、主に赤外線によって熱が移動すること。太陽が暑いのは、太陽が強烈な幅射熱を発していて、物体に当たると熱を発するからです。屋根、外壁はもちろん、窓ガラスから室内に入ってきて物体に当たると発熱します。

本当の断熱とは、「伝導」「対流」「輻射」による3つの熱移動を抑えることです。

 

「すまいの断熱化とは、夏は熱を室内にできるだけ入れないように、冬は室内の温かい熱を外に逃がさないようにすることを指します。そのためには、窓枠やガラスに断熱性の高い素材を使用したり、外壁や屋根、天井などに断熱材を施工したりする必要があります」

 

住宅の断熱性を高めることは、夏の暑さ対策だけでなく、冬の寒さ対策にもつながります。しかし、近年の日射しの強さを考えると、一般的な断熱だけでは夏の暑さ対策として不十分だそうです。

「夏の日射し、特に南や西を向いた部屋に入る強烈な日射しは、室内の温度を上げる大きな要因です。そこで、太陽の輻射熱を遮る『遮熱対策』が特に必要です。日射しの大半は窓から入ってくるため、暑さ対策においては「窓の遮熱対策」を優先すべきです!!

 

 

 

窓の遮熱対策

①遮光カーテンを取り付ける

「ハニカムスクリーン」を取り付ける

③窓に遮熱フィルムを貼る

④窓ガラスを「ペアガラス又はトリプルガラス」に変える

 

空気の流れを理解して、風通しをよくする


家のなかに熱がこもりやすい夏は、風通しをよくすることも大切です。

「南から北へは風が流れやすいので、南北の窓を同時に開けるのがおすすめです。ただし南北に隣の家が建っている場合などは、道路面とその反対側の窓を開けて、風が通るようにするとよいでしょう。

また、家の中の高低差を利用すると、通気性がよくなります。周囲より温かい空気は上にあがるという対流の性質からも、家の低い場所と大会場所の窓を同時に開けると、温まった空気が高い場所の窓から出ていきやすいのです。戸建の場合、家の中で一番低い1階の玄関から、2階の窓や屋根裏の窓など一番高い場所へと風が抜けるようにすると、風が吹いていないときでも、下から上まで風がそよそよと通り、熱がこもりにくくなります」

 

「猛暑に負けない家づくり」考えてみませんか?

 

※LIXILオーナーズクラブ参照