新築住宅にトイレ2つ必要?~メリット・デメリット~
家を建てる時、よく議論にあがる「トイレは2つ必要か?1つでいいか?」について考えていきたいと思います。
例えば4人家族だったりすると「新築するならトイレはやっぱり2つ欲しい」「いやいや1つでいいよ」という意見がいろいろ違ったりますからね~。メリット、デメリットを考えていきましょう!
 ◆メリット
◆メリット
・階段を上り下りせずにトイレへ行ける
・生活リズムが被ってもトイレが渋滞しにくい
・片方が故障しても問題ない
◆デメリット
・トイレを設置するだけのスペースを確保しなければならない
・設置コストが余計にかかる
・普段のメンテナンスが大変
◆トイレが2つ欲しいのはこんな家族
・2階建て以上、かつ4人以上家族がいる場合
・家族の朝出かける時間が被っている場合
・トイレで読書したり作業したりという家族がいる場合
・用を足す頻度の高い家族がいる場合
◆一般的なトイレの配置について
トイレの配置について一般的に考えられている注意点は、
・リビングなどの生活空間との距離
・隣の部屋への音の影響
・下の部屋への音の影響
などです。
リビング内にトイレがあったり、寝室の上にトイレがあったりすると、トイレを使う側もそうでない側も気にすると思いますので、トイレの配置には注意が必要ですね。
最後に…
どんな話でもそうですが、メリット・デメリットは個人の捉え方次第なので、お客さまご家族によりそれぞれです。
家族構成や、仕事のこと、朝の時間帯などにもよりますし、2つ同時に使う頻度はどれくらいあるのか?という観点で考えてもらうのもよいのではないでしょうか。
~新築完成内覧会のお知らせ~
2021年12月11日(土)、12日(日)2日間!!
大館市北神明町で新築完成内覧会を開催させて頂くことになりました(^^♪
今回のおうちは、
小上がりのあるまったりスペースや解放感のある吹き抜け玄関が見どころとなっております。
お気軽にご来場くださいませ(^^)/
新築完成内覧会のご予約はこちらからどうぞ!
こちらもお読みください
- 
					
				  みらいえ工房 設計のこだわり
 2021.06.09
- 
					
				  リフォーム補助金について(大館市・秋田県)
 2021.06.10
- 
					
				  ゼロエネ住宅
 2021.06.16
- 
					
				  新築住宅をきれいに保つポイント
 2021.06.28
- 
				  家を建てる前に完成内覧会に行った方が良い理由
 2021.07.01
- 
					
				  注文住宅の土地探しはどうやって探せばいいの?
 2021.07.07
- 
					
				  せっかく近々家を建てるなら 補助金、優遇税制を使いこなそう!!
 2021.07.14
- 
					
				  大館市新築 地鎮祭が行われました。
 2021.07.15
- 
					
				  室内でできる簡単な暑さ対策
 2021.07.16
- 
					
				  住宅用の土地、何坪の土地を探せばいいの??
 2021.07.22
 
	 
	
最新記事
- 02月20日 お得な補助金がありすぎてワケ分からん問題 について
- 11月08日 オール電化ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説!②
- 11月05日 オール電化ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説!①
- 11月01日 ホームパーティー向きの一戸建てとは?種類や間取りを知ろう!
- 10月20日 今日は何の日?
 
				



