窓や襖は右が手前??~建築ちょこっと雑学~
				2021.09.10
														建築ちょこっと雑学												
				
				
								 窓や襖は必ず右が手前??
窓や襖は必ず右が手前??
窓や襖は必ず右が前なのを御存知ですか?
普段あまり意識をしないと思いますがちょっと気にして見てみてください👀
一説には、和服の右前(右手前)が由来といわれています。
大工さんや職人さん達の間では左側の戸を前にすると「着物の死装束の衿合わせと一緒なので縁起が悪い」という言い伝えがあり嫌われていました。(今はあまり言わなくなりましたが…)
建築では縁起をかつぐことは結構ありますからね~
関連記事
- 
					
				  階段は右回り?左回り? ~建築ちょこっと雑学~
 2021.08.25
- 
					
				  畳の敷き方 ~建築ちょこっと雑学~
 2021.09.02
- 
					
				  玄関ドアが外開きなのは日本だけ?~建築ちょこっと雑学~
 2021.09.16
- 
					
				  コンセントの穴~建築ちょこっと雑学~
 2021.11.01
- 
					
				  ホワイトハウスは、昔はブラックハウスだった~建築ちょこっと雑学~
 2021.11.25
- 
				  「打設」って何??~大館市新築現場より~
 2021.12.13
 
	 
	
最新記事
- 12月13日 「打設」って何??~大館市新築現場より~
- 11月25日 ホワイトハウスは、昔はブラックハウスだった~建築ちょこっと雑学~
- 11月01日 コンセントの穴~建築ちょこっと雑学~
- 09月16日 玄関ドアが外開きなのは日本だけ?~建築ちょこっと雑学~
- 09月10日 窓や襖は右が手前??~建築ちょこっと雑学~
 
				



